再試験。
なんとも憂鬱な言葉ですよね、再試験。
いや、実はですね。
先日日本ネイリスト協会が発行する会報誌『Natiful(ネイティフル)』を
読み返していたら、なんとも気になる内容がありまして。
そこに書いてある内容を、噛み砕くとこんな感じ。(ニュアンス間違っていたら、すいません…)
日本ネイリスト協会(JNA)は2008年に、検定に関する内容を、
一般財団法人日本ネイリスト検定試験センター(JNE)に移しました。
そして2012年には、JNEが内閣総理大臣の認定を得て
今の「公益財団法人 日本ネイリスト検定試験センター(JNEC)」になり、
現在、ネイリスト検定試験を行っています。
しかし、このたび内閣府から、JNECへの合格証書の書き換えや再発行について
「認定前の団体が、主催していたときの合格者は、
JNAまたは、JNEの合格者のため今のJNECの合格者ではない。」
(そこは明確に区別する必要がある)
と指導を受けたため、過去にJNA や JNEの試験を合格した方の中で
JNEC主催の試験を受験せずに、合格証書の書き換えや再発行をした方に向けて
「再試験」を実施いたします(受験料は無料)。
=========
ということ。
あれ…?私、いつ一級合格したんだっけな…。。
そういえば、合格証書の再発行、した記憶あるな…。。(エキスポの会場で)
。。。
あ。
2007年だ。

もう思いっきり、今回の対象者。
しかもどうやらこの通知。
基本的に、受験した時の住所に手紙がきているようなんだけど、私、当時の家から引っ越してしまっているので、全く知らず。
しかもなんと恐ろしいことに、
再試験を受験しない場合は、JNEC の合格証書は無効となります。
とのこと。
む、む、、、無効 !?!?
え?あんな
死ぬほど頑張って受験した一級試験が
無効???
いやいや、そんな恐ろしいこと、
さらっと書いてあるけども ((((;゚д゚))))
しかも、昔の『Natiful(ネイティフル)』読み返さなかったら、
今日まで、全然気づかなかった危うさだけども。
ど……どうしよう。
再試験って、何やるんだろう。
もう、ジェルばっかりやってて、
とんと、スカルプのことなんて忘れてるから、
もしも
「再試験は○×会場で、技術の試験を受けてください」
なんて言われたら…と考えたら、
もう震えが止まらない。
。。。
どうしよう…でも受けないとマズイしな…
と、ネットでいろいろ情報はないかと探ってみると、
どうやら
①再試験はWebで受験可能
②一級検定受験者ならわかる程度の問題が出題される
(一級、二級、三級と出題数が違うようです)
③合格したら、すぐに証書がメールで届く
④再試験受付の最終締切は、2018年3月31日
……
最終締切は2018年3月31日!!!
ちょっと!!あと1ヶ月ぐらいしかないし!!!
というわけで、久々に、一級受験した頃のテキストを引っ張り出し、
当時の記憶を呼び起こす。
(もう10年以上経っていたのね…時が経つのは早い)
。。。。
よし、いざ受験!!!!
と、ものすごく緊張しながら、再試験を受験しまして、
無事、先ほど合格いたしました(ホッ)

いやー、それにしても焦ったー。。
まさか10年経って、急に一級認定証を失うかもしれなくなるとは。
というわけで、今回の検定再試験。
2012年、春以前に受験されていて、合格証書の書き換え(再発行)をしたのに再試験の連絡がきていない方。
ぜひ一度、再受験の確認をしてくださいね。
ちなみに再受験の詳細は、日本ネイリスト検定センターまで、お問い合わせするのがいいかと思います。
今回の記事に、万が一記載してはいけない情報などありましたら、コメントまたはフォームよりご連絡いただければ幸いです
コメントを残す