不妊治療、始めたいのに始められない今日この頃 -vol.18
7月から不妊治療を始める予定が… 7月から不妊治療を始めるよーって以前ここで書いたと思うんだけど、あれよあれよという間に8月も後半。 この間に何があったかを軽くだけお伝えしようかと思います。 結果として、まだ胚移植はでき...
7月から不妊治療を始める予定が… 7月から不妊治療を始めるよーって以前ここで書いたと思うんだけど、あれよあれよという間に8月も後半。 この間に何があったかを軽くだけお伝えしようかと思います。 結果として、まだ胚移植はでき...
何だか分かりにくいタイトルになってしまいましたが、簡単にいうと「生理が戻ってくるはずなのに戻ってこないぞ…」っていうお話しでして。。 タモキシフェンがない毎日から半年 以前、乳がんの2年目検診が終わったという話を書いてか...
今日は下記2つについて書いていこうと思います。 ちなみに、乳がんは2年目までが特に再発・転移が起きやすいらしく(乳腺外科の先生談)。 なので、ここが一旦のターニングポイントというわけなんです🥺なお、完治と呼ばれるには10...
処置室で子宮内膜を剥がす手術が始まる それにしても、前回乳がんの手術したときは、ドクターXさながらの、ものすっごい大きな手術室だったのに対して、今回は「処置室」という名前の通り、小さなスペースで手術が行われる。 もうね、...
乳がんの件が落ち着いたと思ったら今度は子宮トラブル 乳がんの手術から1年半くらいが過ぎまして。(またその話かい!と思った方、すみません💦) だいぶ薬の副作用によるイライラや、体調の不安定さとも上手く付き合えるようになって...
SOELU(ソエル)というフィットネスアプリを1年続けている 乳がん発症以降、再発防止のために定期的な運動を心がけるようにしているんですが。 アメリカがん協会・アメリカスポーツ医学会は,がんサバイバーの身体活動として,中...
乳がんの手術から1年が経って、1年後検査に行ってまいりました。 さすがに1年となると、そこまで「書き残しておかねば!」なことも無くなるので、今回は何となくゆるく読んでもらえたら嬉しいです☺️ 1年検診の結果は無事、問題な...
あっという間に乳がんの手術から半年が経ち、先日半年後検診に行ってきたので、今日はそのお話を。 手術から半年後の検診で行うことは下記3つ。 この3つの検査を受け、2週間後に検査結果を聞きにいく流れでした。 検査時間は2時間...
あの手術から約5ヶ月が経ち、毎日欠かさず薬を飲む+3ヶ月に一回生理を止めるための注射を打ちにいく、ホルモン治療の生活から4ヶ月が経過しました。 ということで、がん治療後の進捗について、久々に書いていきたいと思います☺️ ...
ホルモン治療の副作用で手が冷えやすくなった 最近とにかく体が冷える。乳がん後のホルモン治療を始めて2ヶ月経ったころ、急にそんなことが気になり始めた。 特に手は一度冷えちゃうと、どうにもならなくて、まるで氷みたいな冷たさに...