ヘアアイロンで有名なCREATE ION(クレイツイオン)から出ているハンディーシャワー「IO霧(イオム←これでイオムって読むんですって😅)」を買ってみたので、今日はその話をしたいと思うんだけど。
節水ついでに肌に良さそうなのが欲しかった
シャワーヘッドって、もう何年も元々備え付けられていたものを使っていたんだけど、どうやらそれだと節水にならないし、肌にも良く無いっていうので、そのうち買い換えようかなーと思っていて😯
どこの商品にしようかと色々悩んだ挙句、以前泊まったビジネスホテルに備え付けられていた、この「IO霧(イオム)」が意外とよかったので、これを購入してみたんだけど。
ちなみに価格はYahooショッピングで7,600円(そこにPaypayボーナスが1,000円くらいついた)。実質6,600円くらいで購入(2022年1月時点)。
これに変えることで、節水率は約40%~最大約70%になるとか😳
えぇ…70%って…。。
絶対、そんなに節水できないでしょうよ…と思ったけど、それでも少しは節水になるなら、それに越したことはない(少なくとも40%も節水できるのは助かる)。
商品が到着!

そして中身は…

大きさはこんな感じ。



そういえば、よく高いシャワーヘッドの口コミで「メッキが剥がれてしまって見すぼらしくなった」みたいなのを聞くけど、これはそんなことなさそうな作り。
シャワーの種類は全部で5種。

「わーい!こんなに選べるのね❤️」と思ってウキウキしながら使ってみたんだけど…。
えーとこの先は動画にまとめたので、ぜひそちらをご覧くださいませ↓
あのね…。せっかく5種類もあるというのに、まぁ全然使えないものばかり。
まず、「直流シャワー」ってやつが弱いのよ。だからそれに引っ張られて「直流シャワー+スカルプ」も「直流シャワー+ミスト」も全然使えたもんじゃ無い😖
あ、動画だけじゃなく、文字でも説明残しておきますね。

①ミスト
・柔らかい水あたりが気持ちいい
・洗顔の最後は専らこれ。毛穴マジでスッキリする
・アイライナーを塗って、落ちるか試してみたけど、ミラブルみたいに落ちることはなかった
・霧状になるせいか、お湯が温く感じる(+2度は上げないと風邪ひく)

②直流シャワー+ミスト
・弱すぎて使えない。なぜこれで「1種」と言えると思った…??

③直流シャワー
・水流が弱すぎて使えない(最大にしても弱い)
・ゆえに使いどころ不明…

④直流シャワー+スカルプ
・②に同じ。せっかくのスカルプの良さがなくなるぐらいの水流の弱さ

⑤スカルプ
・水流強くて最高
・これで頭洗うとめっちゃスッキリする
(ちなみにミストで頭洗ったら、なんか頭皮臭が…だったから要注意⚠️)
・肩とか凝ってるとこに当てると結構促進になって良い
…とこんな感じ。
なので、個人的には「ミスト」と「スカルプ」の2種類しか、使用しておりません…😅
あと気になってた節水力は、そこまで恐ろしくは感じられなかったかも…?(本当に40%も節水できているのだろうか)
とはいえ、使い心地のいいシャワー2種は気に入っているので、買ってよかったなぁ…とは思っております😄(本体価格もそれほど高すぎないし、その割に高級感もある)
以上、最近買ったシャワーヘッドのお話でした。
それではまたー!
コメントを残す