目次
すみません、初っ端から生理の話とか…。
でも定期的に書いておきたくなる、生理関連のお話。
いつもは月経カップですが、今回は最近よく見かけるようになった、吸水ショーツのお話をしていきたいと思います。
あ、ちなみに今回は試してみた内容を動画にまとめているので、パパッとみたい方は下記からどうぞ😌(ブログ内では、動画よりももう少し細かく説明していきます)
動画にわかりやすくまとめてみました!(2分以内で見れます)
ということでまず初見
買ってみたのは、GUのショーツ。
最近はユニクロとか、3COINSとかでも見かけるけど、ぶっちゃけどれも見た感じは、それほど変わりがないなーと思いました😅
そして、いざ開封!↓

全体的にシンプルなデザインで使いやすい印象。

ただ、思ったより股の部分がゴワつきます。
イメージ的には夜用のナプキンをつけている感覚。
触るとガサガサって音がするぐらい。この下着で15〜20mL(約半日分の経血)を吸収するっていうんだから、このぐらいの厚みがあっても仕方ないのかな…と思いますが😅

では、期待している吸水力はどの程度あるのか…。
実際にスプレーをかけて実験!

さすがに実際に試してみるわけにはいかないので、水スプレーを塗布してみることに。
果たしてどの程度、吸水できるのか…。。

なんかね、思った以上に手についた😂
これは…。。
生理後半に使うのにはいいけど、正直1〜3日目にこれだけで使ったら地獄を見るんじゃなかろうか。。💀
と思って、GUのレビュー見たら「血だらけになって大変だった」って声があった😩
正直、これだけで使うのは厳しいと思う。
だったら普通にナプキンを挟める形状だから、ナプキン使った方がいい。
でも、ひとつだけ推したい使い方がある
ただね。この吸水ショーツ、1個だけめちゃくちゃオススメな使い方があって、それは「明日あたり生理くるかも?」ってときの予防ショーツに最強なの( ;∀;)
生理がくるかどうかわからない日に、ナプキンをつけておくのが嫌いな私。
でもこのショーツを履いておけば、とりあえずなんかあったとき、カバーできる。この安心感は半端ない🥲
あと、生理後半にタンポンや月経カップのサポートとして使うのにもオススメ。ナプキンはかぶれやすくて…って人には是非試してみてほしい。
もうひとつウィークポイントがあった
あ、そうそう!もう一個このショーツの微妙ポイントがあって、それが洗濯方法が面倒なこと。

商品裏の説明を読むともみ洗い→セスキ炭酸ソーダを薄めた水で2〜3時間漬けおき→洗濯機と、まさかの3段階の工程を踏まなければいけない。
え…生理ショーツごときにそんな時間かけたくないんですが。。(言い方悪くてごめんなさい)
ということで、私は適当に揉み洗いしてそのまま洗濯機にポーンと入れております😅
もうこの方法で1年ぐらい使ってるけど、特に問題なさそうだから、大丈夫かと。。苦笑
個人的な総評

…とこんな感じで、使うタイミングをうまくやれば、悪くない吸水ショーツ。
値段は、GUが値下げしていて590円(2022/05月現在。もしかしたら完売次第終了かも)。
3COINSが1,200円。ユニクロが1,990円という感じでした。
でも吸水ショーツって数年前まで5,000円くらいと劇高なアイテムだったから、今後もう少し安くなってくるかもしれないですねー😊
(そうしたら、他の商品も買ってみようっと)
コメントを残す