(この記事は2013年に書いたものを一部修正して公開しました)
皆さん、「月経カップ」って聞いたことあります?

読んで字のごとく、月経のときに使用するカップのことなんですけど、私も数年前に何かの冊子で見るまで、まったく知らない代物だったのですが…😳
で、この月経カップ。
私が見かけた冊子によると、一部の国では結構メジャーな商品らしく生理のときは必ずコレ!というようなものなんですって。
何だそれは??…と気になること満載。
ということでこの商品について色々と検索してみることにしました。
タンポンもナプキンもデメリットがある
すると、今まで愛用していたタンポンは体内に綿を入れるということから、子宮内部の水分を吸い取ってしまい、体にはあまりいい影響を与えないということ。
そしてナプキンは人によってはかぶれがおきてしまったりすること。
…そうそう、私確かに昔ナプキンでかぶれて以来タンポン派なんだけど、タンポンにはそんなことが起きる可能性があるの??と不安になりまして。(一部の情報なので、色々説はあると思います)
しかも婦人科では「子宮が後屈しているからナプキンに変えた方がいい」と言われたりしたこともあったので、他にイイものがあるなら試してみたい!と、月経カップへの思いを膨らませつつ、詳細を調べていくと下記のようなことがわかってきました。
①形は小さな「漏斗(ろうと)」のよう。使い方は折り畳んで直接手で差し込む。

ちょ…外人の皆さん、なかなかパワフルなことをいたしますね…
しかもタンポンと違って便利な器具も無いから、直接手で行くという勢い加減😳
マジか…。内容的にはタンポンで使用される綿と違い、医療などで使われるシリコン性だから体に悪影響を及ぼすことは無いとか、メリット面はたくさんあるんだけど、唯一のデメリットは使い方がかなりダイレクトということ。
うーん、色んな意味で衝撃的なんだけど…
。。。
てなわけでこの商品、初めての出会いから購入まで悩みに悩んで約1年が経ちまして(笑)。
イヤ、だって日本じゃ購入出来ないって言うし(2013年当時は、海外輸入サイトみたいなところしか購入先が無かった。今はどこでも買えるようになりました。※2022年7月時点)何よりなんか怖いし…。。
でも気になったからには使ってみよう!!と思い切って購入しました。
え?で、使い心地はどうだったかって?
ええ、よかったですよ。
色々と慣れるまでに苦難はありましたけど、一年経った今はかなり便利に使用しています😅
というわけで、前置きが長くなりましたが、その月経カップを購入して使うまでのお話をしたい…のですが、この時点でかなり長くなってしまったので実際に使用するまでのお話はまた次回👋
引き延ばしちゃって申し訳ないのですが、しばしお待ちくださいませ🙏💦
私も使ってます!
はじめまして!いつもブログ参考にさせてもらってます(・∀・)
なかなかコメントはできなかったのですが、月経カップの話が出たので嬉しくて思わず書き込んでます。
使い方、ダイレクトですよねぇ!(笑´∀`)そのせいで人に薦めにくい。
でもこれのおかげで、トイレは生理用品のストックもゴミ箱もなくなったしナプキンやタンポンでかぶれることもなくなったし、持ち歩く荷物も減ったし、うちはかなり重宝してます~。
周りに使ってる人がいなくて、自分では便利だと思ってるけど若干不安でもあったので、続きも読みたいです。
たまーに、あの大量の生理用品が並んでる売り場を見るとパッケージもかわいいし、色々試してみたい気分になるのですが、試しても後悔するだけなので諦めてます。
抵抗あるネタだろうに、書いてくださってありがとうございました。嬉しかったです。
では。
桃香さんへ

初めまして!月経カップ派さんでしたか!
嬉しい~
本当便利すぎるには便利なんですけど
あの形状にはちょっと悩みますよねー…(笑)
正直ここに書くのも大丈夫なのか…
とギリギリまで悩んだのですが、
個人的にはオススメ(苦笑)商品なので
勢いで書いてみました!
ではでは次回も頑張ります~
そして良かったら桃香さん見解での使い心地も
教えてもらえたら嬉しいです
自分でもコレでOKなのか…?と不安な気持ちは
若干拭えないので(笑)
月経カップ ビギナーです
ディーバカップLと、メルーナS持ってますが、柔らかくて取り出しやすいメルーナの方がお気に入りです。Sなんで生理以外でも使おうかと思ってます。
多い日の取り替えはまだこわいですが、早く慣れて使いこなせるといいなぁ。
めーさんへ
メルーナですか!
また新しい名前なので、
私も詳細が分からず検索してみたのですが…
比較的ころんとした形状のモノなんですね!
私もまだまだ完全には慣れていませんが…
お互い一生懸命使いこなしていきましょうね