目次
歳とともにだんだんまつ毛のハリがなくなる
別に昔みたいにバサバサまつ毛を目指したいわけじゃないけど、なんとなくまつ毛が最近パッとしない。
歳をとると髪も薄くなってきて困るわーなんて思っていたけど、
まつ毛…お前もか。
と言うことで、このままカスカスまつ毛にはなりたくないと思って、久しぶりにまつ毛美容液を買ってみたんです。
ちなみに10年ほど前、まつ毛美容液にハマっていたころは、リバイタラッシュとかラッシュアディクトとか、そりゃあもう高いのを軒並み試していた。
(今思えば、よくもまぁまつ毛美容液に1万円以上かけていたもんだ…😅)
ちなみに当時の写真が残っていたので、一応載せておくと(画質悪くてすみません💦)


こんな感じでびっくりするぐらい伸びる。
薬事法無視で言うけど、高いまつ毛美容液は本当に効果がすごい。
ただ目に沁みたり、すごい目やにがでたり、塗っていたとこに色素沈着ができたりと、色々と弊害があった。(最近は成分とか見直されているのかな…どうなんだろう?)
でも40歳も過ぎると、ここまですごい効果はいらないし、成分もそれなりに安心できるものがいい。
色々調べたけど、ここは安心の日本メーカーを選択
で、今回買ったのが「スカルプD アイラッシュセラム ピュア」。

スカルプDは、今回買った1,780円のまつ毛美容液と別に、上位互換の「スカルプD まつげ美容液 プレミアム」というのも出しているんだけど、とりあえず今回は安い方を購入しました。
ちなみに2つの大きな違いはこんな感じ↓
![]() スカルプD アイラッシュセラム ピュア | ![]() スカルプD まつげ美容液 プレミアム | |
おすすめな方 | ・まつ毛の傷みが初心者レベル ・手頃な価格でまつ毛ケアしたい | ・まつ毛の痛みが結構ある ・まつパやエクステをしてる |
毛髪補修成分 | – | ピュアの4倍 |
保湿成分 モイストナノカプセル | ⚪︎ | ⚪︎ |
毛髪保護成分 | ⚪︎ | ⚪︎ |
くすみケア成分 セラメーラ | – | ⚪︎ |
容量 | 6ml(使用目安3か月) | 4ml(使用目安2〜2.5か月) |
これを見る限り、明らかに「プレミアム」の方が良さそうなんだけどね。
とりあえずピュア使って合いそうだったら、プレミアム買うのもありかなぁと思って今回は安い方にしました。
使い心地は悪くないけど先端チップがでかい
商品を開けてみると先端はこんな感じで。

ふわふわで大きめのチップ。
これ、スカルプDのオリジナルチップだそうで、長さ、カーブにこだわって一気にまつ毛に塗れれるようにしたんだって。
確かに先端が大きいから、ササっと塗れるのは楽ちん。
でも個人的には、下まつげに塗るのにはちょっとやりにくいなぁと思いました🫣

塗布は朝晩1回ずつとのこと。

どうかちょっとでも効果があるとうれしいな…と期待しつつ使ってみる。
1ヶ月使用した変化がこちら
あのね…正直ほとんど大きな変化はなかった。

成分的にも保湿・補修・保護に振り切ってるかんじだったから、そんなもんかなぁとは思うけど。
とはいえふにゃふにゃだったまつ毛が、ちょっとしっかりしてハリが出た気がするので、決して効果ゼロという感じではなかったと思う。
あとさすがの日本ブランド。
眼刺激テスト、敏感肌対象パッチテスト、アレルギーテスト、スティンギングテストを実施済み&成分も安心感のあるものだから、沁みたりすることもなくノンストレスで使えるのはうれしい。

そんなわけで、久しぶりのまつ毛美容液レポ
劇的にいいわけではなかったけど、少しだけ効果実感があったスカルプD。
今度は上位互換タイプの「プレミアム」を試してみようかな…な気持ちになっている今日この頃だったりします。

というのもサイトの口コミを見ると、プレミアムの方が「伸びた!」とか「密度が増した!」なんて声が多かったので、ちょっと気になってしまって。笑
久々にまつ育頑張ろうかな、と思った気持ちでした。
あ。そういえばスカルプDのまつ毛美容液って、さらに上位互換の「クイーン」って言うのがあるらしいんですよ。

どうやら今欠品中(2024年2月時点)らしいんだけど、なんせこれ、8,800円もするそうなので、さすがに購入は躊躇うなぁ。。
(物価高やらなんやらで、もうまつ毛美容液にそこまでお金がかけられない人)
コメントを残す