無印良品おやすみブレンドのルームフレグランスのニオイが違ってることを伝えたい

おやすみブレンドをリピすること6回

無印良品のおやすみブレンドというオイルがとにかく好きで。→詳しくは過去記事より

そりゃあもう好きすぎて、何度も何度もリピしてきた。

created by Rinker
無印良品
¥3,828 (2025/4/18 20:08:45時点 Amazon調べ-詳細)

柑橘系の甘くてスッキリした香り。
これをアロマストーンに垂らして寝るのが日課だった。

ただ、香りは最高に良いもののお値段があまり可愛くない

バシャバシャと使いたいのに30mLで3,790円

仕方ないんだけど…
仕方ないんだけどと思っていたら、このおやすみブレンドのシリーズにルームフレグランススプレーが出ていた。

しかもこんなにデカイ。

まじか!夢だったおやすみブレンドバシャバシャ使いができる!と喜び勇んで購入🥹

家に帰ってきて早速噴射すると…

明らかにニオイが違う

あれ?私の好きなおやすみブレンドはこんな香りじゃない

このルームフレグランスの方はお香みたいな…
なんか白檀系の感じの独特のニオイが強い。

違う!
私が好きなおやすみブレンドはもっと柑橘系なの!!!

え?なんで?と思って成分を見てみるとなんか微妙に違う…?(全成分は見当たらなかった)

えーーなんで変えたんだろう🥺
あの香りは唯一無二のいい香りなのに。

スプレーにはベルガモット、スウィートオレンジ等をブレンドした、ゆったりと落ち着きのある香り、と記載がある。

一方アロマオイルに書いてあるのは、ベルガモット、オレンジスイート、サイプレスホーウッド(全成分かどうかは不明)。

近い香りの組み合わせみたいだけど、明らかに違う。

なんならスプレーの方は白檀系の香りが苦手で今までより、全然使えない

無印良品の口コミにも同様の指摘があった

一瞬自分の鼻を疑ってみることにした。(自信がない)

でもやっぱり違う気がする…と公式サイトの口コミをみると、やっぱり同じことを思ってる方がいらっしゃる。


やっぱり!!
やっぱり違うよね!だよね!(確信)

しかもこのタイプ、ニオイ残りが悪く、噴射したあとすぐに香りがなくなってしまう。

しかもおやすみブレンドは4種類に分かれてしまった

仕方なしに、いつものオイルを買いに行こうと無印良品に行ったら、2024年10月のリニューアルでおやすみシリーズが4種類の香りに分かれてしまっていた

ハーバル、ウッディ、シトラス、フローラル…

どうしたもんか、前の香りはどれなんだ…?

一つずつ嗅いでいくと、どうやらこのシトラスが大好きだったあの香りを引き継いでいるようだ。
しかしどうでもいいけど、前のボトルの方がマットで可愛かったな…。

というわけで個人的に悲しかった無印良品のルームフレグランス。

上でも書いたけど、無印良品2024年の10月からパッケージが一新したのもあって、全体的にスッキリしたデザインになっちゃいましたね。

個人的には前のフォントのが好きだったけどなー。。
ユニバーサルフォント採用したりと、今風にバージョンアップしたかったのかなぁ🤫

というわけで、なんだか残念な気持ちになった無印良品のおやすみブレンド話でした。

created by Rinker
無印良品
¥3,828 (2025/4/18 20:08:45時点 Amazon調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
紗巴美ネイリストライター
ネイリスト・ライターとして16年の歴を持ちネイリスト目線の情報発信に努める。JNECネイル検定1級、パラジェル、ベラフォーマジェル ディプロマ取得。
2022年9月に乳がん宣告、部分摘出。現在43歳。
■このサイトに関するお問合せ
当サイトはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ております。