アセトンいらずでオフできる「ピールオフジェル」
以前、ものすごく持ちがいいベースジェルのお話を書いたと思うんだけど、今度は逆にめちゃくちゃオフしやすいベースジェルのご紹介。 ジェルって持ちがいいのがありがたいけど、オフするのが本当面倒くさいじゃないですか。 オフ剤(ア...
以前、ものすごく持ちがいいベースジェルのお話を書いたと思うんだけど、今度は逆にめちゃくちゃオフしやすいベースジェルのご紹介。 ジェルって持ちがいいのがありがたいけど、オフするのが本当面倒くさいじゃないですか。 オフ剤(ア...
ネイルチップ作るときに使う、「ジグ」ってあるじゃないですか。 最近はジグってあんまり言わないのかな?「ネイルスタンド」って言った方がいいかな? こういうやつね。(この商品にはジグって書いてあった 笑) いや、これね。 ネ...
最近、インスタとかで、こんな感じでネイル写真に丸い光のリングが入ってるときありません? 先日、お客さんから、「こんな感じの、丸い光が入るようなネイル作って!」ってオーダーをもらって、 「ん??これは?ネイルの作り方…で...
ジェルオフをする時ってどうしてもジェルの粉が飛ぶじゃないですか。。 何なら、マシンなんか使っちゃうと、もう半端じゃなく舞うじゃないですか。。(私は前に紹介した、プチトルLを愛用中) それを保護するために、マスクやら眼鏡...
さて、今日はここのブログで、かなり前からオススメしている、paragel(パラジェル)のお話をしたいな、と思うんですが。 ジェルネイルをはじめて約10年。 とにかく持ちがいい&爪に優しいジェルを探し求めて、い...
再試験。 なんとも憂鬱な言葉ですよね、再試験。 いや、実はですね。先日日本ネイリスト協会が発行する会報誌『Natiful(ネイティフル)』を読み返していたら、なんとも気になる内容がありまして。 そこに書いてある内容を、噛...
さてさて…いつの間にか梅雨ですね。 天然パーマのせいで、ちょっとでも湿気があるとすぐに髪がクルックルしてくるので一番苦手な季節がやってきたなー…と思っている今日この頃なのですが。。 そんな中ではありますが、今日は気に入っ...
ちょっと前から、PLAZAなどでよく見かける「スタンプネイル」。 こちらを試してみたので、今日はその話を書きたいと思いますー。 今回試してみたのは「MoYou」というメーカーの 「スタンプネイルスターターキット」という商...
さて、セルフネイラーの皆さんってネイル用品の消毒どうしてます?? 私は昔、検定の時に習ったとおり基本的にはエタノール消毒をしていたんですがネイル学校や、ネイリストの先生の元に取材に行くうちに、「紫外線消毒器(ステリライザ...
今日はちょっといつもと志向を変えて(?) 私が使っているネイル用品の収納グッズ ベスト3点を 紹介していこうかと思うんですが。 まぁ収納グッズも色々ありますが、 こういうのってできれば シンプルに安く済ませたいじゃないで...